令和2年分法定調書合計表の提出期限は、2月1日(月)です
税務:NOW
償却資産申告書の提出
令和3年度の償却資産申告書の提出期限は、2月1日(月)です
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月12日(火)です
12月分住民税の特別徴収税額
12月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、1月12日(火)です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の前年7月~12月の源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月20日(水)です
令和3年度税制改正の大綱
令和2年12月21日に「令和3年度税制改正の大綱」が閣議決定されました
12月の法人税・消費税の申告・納付
12月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月4日(月)です
東京都23区内の固定資産税(第3期分)
東京都23区内の令和2年度固定資産税・都市計画税(第3期分)の納付期限は、12月28日(月)です
2021年度税制改正大綱
自由民主党・公明党が、2021年度税制改正大綱を、公表しました
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、12月10日(木)です
納期特例の住民税6~11月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付期限は、12月10日(木)です
11月分住民税の特別徴収税額の納付
11月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、12月10日(木)です
11月の法人税・消費税の申告・納付
11月の法人税・消費税の申告・納付期限は、11月30日(月)です
個人事業税(第2期分)
個人事業税(第2期分)の納付期限は、11月30日(月)です
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付期限は、11月30日(月)です
所得税の予定納税額(第2期分)の納付
所得税の予定納税額(第2期分)の納付期限は、11月30日(月)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、11月16日(月)です
税を考える週間
税を考える週間 … 11月11日(水)~11月17日(火)
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、11月10日(火)です
10月分住民税の特別徴収税額の納付
10月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、11月10日(火)です
個人の住民税の普通徴収税額(第3期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第3期分)の納付期限は、11月2日(月)です
10月の法人税・消費税の申告・納付
10月の法人税・消費税の申告・納付期限は、11月2日(月)です
税理士相互扶助の日
税理士相互扶助の日…10月26日(月)
特別農業所得者への予定納税基準額等の通知
特別農業所得者への予定納税基準額の通知期限は、10月15日(木)です
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、10月12日(月)です
9月分住民税の特別徴収税額の納付
9月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、10月12日(月)です
東京都23区内の固定資産税(第2期分)
東京都23区内の平成31年度固定資産税・都市計画税(第2期分)の納付期限は、9月30日(水)です
9月の法人税・消費税の申告・納付
9月の法人税・消費税の申告・納付期限は、9月30日(水)です
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、9月10日(木)です
8月分住民税の特別徴収税額の納付
8月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、9月10日(木)です
8月の法人税・消費税の申告・納付
8月の法人税・消費税の申告・納付期限は、8月31日(月)です
個人事業税(第1期分)
個人事業税(第1期分)の納付期限は、8月31日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第2期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第2期分)の納付期限は、8月31日(月)です
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、8月11日(火)です
7月分住民税の特別徴収税額の納付
7月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、8月11日(火)です
7月の法人税・消費税の申告・納付
7月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月31日(金)です
所得税の予定納税額(第1期分)の納付
所得税の予定納税額(第1期分)の納付期限は、7月31日(金)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、7月15日(水)です
税理士法施行69周年
7月15日(水)は、税理士法施行69周年です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の1月~6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(金)です
6月分住民税の特別徴収税額の納付
6月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、7月10日(金)です
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(金)です
令和2年分の路線価図等
令和2年分の路線価図等を、令和2年7月1日(水)、国税庁が公開しました
6月の法人税・消費税の申告・納付
6月の法人税・消費税の申告・納付期限は、6月30日(火)です
東京都23区内の固定資産税(一年分一括払い納付)
東京都23区内の令和2年度固定資産税・都市計画税(1年分一括払い納付)の納付期限は、6月30日(火)です
東京都23区内の固定資産税(第1期分)
東京都23区内の令和2年度固定資産税・都市計画税(第1期分)の納付期限は、6月30日(火)です
個人の住民税の普通徴収税額(1年分一括払い納付)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額の1年分一括払い納付の納付期限は、6月30日(火)です
個人の住民税の普通徴収税額(第1期分)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額(第1期分)の納付期限は、6月30日(火)です
所得税の予定納税額の通知
所得税の予定納税額の通知期限は、6月15日(月)です
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、6月10日(水)です
5月分住民税の特別徴収税額の納付
5月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、6月10日(水)です
納期特例の住民税12月~5月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(12月~5月分)の納付期限は、6月10日(水)です
5月の法人税・消費税の申告・納付
5月の法人税・消費税の申告・納付期限は、6月1日(月)です
確定申告税額の延納税額の納付
令和元年分確定申告税額の延納届出に係る延納税額の納付期限は、6月1日(月)です
自動車税・軽自動車税(令和2年度)
令和2年度の自動車税・軽自動車税の納付期限は、6月1日(月)です
個人の住民税の特別徴収税額
個人の都道府県民税・市区町村民税の特別徴収税額は、特別徴収義務者を経由して納税義務者に通知され、通知期限は6月1日(月)です
振替納税日(令和元年分消費税等の確定申告)
令和元年分の消費税及び地方消費税の確定申告分の振替納税の振替日は、5月19日(火)です
特別農業所得者の承認申請
特別農業所得者の承認申請期限は、5月15日(金)です
振替納税日(令和元年分所得税等の確定申告)
令和元年分の所得税等の確定申告分の振替納税の振替日は、5月15日(金)です
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、5月11日(月)です
4月分住民税の特別徴収税額の納付
4月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、5月11日(月)です
4月の法人税・消費税の申告・納付
4月の法人税・消費税の申告・納付期限は、4月30日(木)です
振替納税日(令和元年分消費税等の確定申告)
令和元年分の消費税及び地方消費税の確定申告分の振替納税の振替日は4月23日(木)でしたが、5月19日(火)に変更されました
振替納税日(令和元年分所得税等の確定申告)
令和元年分の所得税等の確定申告分の振替納税の振替日は4月21日(火)でしたが、5月15日(金)に変更されました
給与支払報告書に係る給与所得者異動届出
4月1日現在で給与の支払を受けなくなった者がある場合の給与支払報告に係る給与所得者異動届出の届出期限は、4月15日(水)です
確定申告期限の柔軟な取り扱い
令和元年分の申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付は、4月17日(金)以降であっても可能になりました(令和2年4月6日 国税庁HP)
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、4月10日(金)です
3月分住民税の特別徴収税額の納付
3月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、4月10日(金)です
令和2年度税制改正案が成立
令和2年度税制改正大綱に基づいて法案化された「所得税法等の一部を改正する法律案」が、3月27日(金)に参議院で可決され、成立しました
3月の法人税・消費税の申告・納付
3月の法人税・消費税の申告・納付期限は、3月31日(月)です
個人事業者の令和元年分消費税確定申告
個人事業者の令和元年分の消費税・地方消費税の確定申告期限は、3月31日(火)でしたが、4月16日(木)に延長されました
令和2年の地価公示
令和2年3月18日に、令和2年の地価(1月1日時点)が公示されました
令和元年分所得税の確定申告・納付期限の延長
令和元年分所得税の確定申告・納付期限(3月16日(月))は4月16日(木)に延長されました
令和元年分贈与税の申告・納付期限の延長
令和元年分贈与税の申告・納付期限(3月16日(月))は4月16日(木)に延長されました
振替納税の振替納付日の変更
申告期限・納付期限が令和2年4月16日(木)に延長されたことに伴い、振替納税の振替納付日は、申告所得税は5月15日(金)、個人事業者の消費税は5月19日(火)に変更されました(令和2年3月11日 国税庁HP)
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、3月10日(火)です
2月分住民税の特別徴収税額の納付
2月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、3月10日(火)です
確定申告の申告・納付期限の延長
申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限について、令和2年4月16日(木)まで延長することとなりました(令和2年2月27日 国税庁HP)
固定資産税(第4期)の納付
東京都23区内の固定資産税(第4期)の納付期限は、3月2日(月)です
2月の法人税・消費税の申告・納付
2月の法人税・消費税の申告・納付期限は、3月2日(月)です
税理士記念日
2月23日(日)…税理士記念日「税理士記念日」は、1969年(昭和44年)に制定されました。税理士法の前身である税務代理士法が1942年(昭和17年)2月23日に制定されたことに由来しています。
令和元年分所得税の確定申告
令和元年分所得税の確定申告は、2月17日(月)から3月16日(月)までです
令和元年分贈与税の申告
令和元年分贈与税の申告は、2月3日(月)から3月16日(月)までです
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、2月10日(月)です
1月分住民税の特別徴収税額の納付
1月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、2月10日(月)です
1月の法人税・消費税の申告・納付
1月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月31日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)の納付期限は、1月31日(金)です
法定調書合計表の提出
令和1年分法定調書合計表の提出期限は、1月31日(金)です
償却資産申告書の提出
令和2年度の償却資産申告書の提出期限は、1月31日(金)です
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月10日(金)です
12月分住民税の特別徴収税額
12月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、1月10日(金)です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の前年7月~12月の源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月20日(月)です
12月の法人税・消費税の申告・納付
12月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月6日(月)です
東京都23区内の固定資産税(第3期分)
東京都23区内の平成31年度固定資産税・都市計画税(第3期分)の納付期限は、12月27日(金)です
2020年度税制改正大綱
自由民主党・公明党が、2020年度税制改正大綱を、公表しました
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、12月10日(火)です
納期特例の住民税6~11月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付期限は、12月10日(火)です
11月分住民税の特別徴収税額の納付
11月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、12月10日(火)です
11月の法人税・消費税の申告・納付
11月の法人税・消費税の申告・納付期限は、12月2日(月)です
個人事業税(第2期分)
個人事業税(第2期分)の納付期限は、12月2日(月)です
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付期限は、12月2日(月)です
所得税の予定納税額(第2期分)の納付
所得税の予定納税額(第2期分)の納付期限は、12月2日(月)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、11月15日(金)です
税を考える週間
税を考える週間 … 11月11日(月)~11月17日(日)
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、11月11日(月)です
10月分住民税の特別徴収税額の納付
10月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、11月11日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第3期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第3期分)の納付期限は、10月31日(木)です
10月の法人税・消費税の申告・納付
10月の法人税・消費税の申告・納付期限は、10月31日(木)です
税理士相互扶助の日
税理士相互扶助の日…10月26日(土)
特別農業所得者への予定納税基準額等の通知
特別農業所得者への予定納税基準額の通知期限は、10月15日(火)です
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、10月10日(木)です
9月分住民税の特別徴収税額の納付
9月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、10月10日(木)です
東京都23区内の固定資産税(第2期分)
東京都23区内の平成31年度固定資産税・都市計画税(第2期分)の納付期限は、9月30日(月)です
9月の法人税・消費税の申告・納付
9月の法人税・消費税の申告・納付期限は、9月30日(月)です
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、9月10日(火)です
8月分住民税の特別徴収税額の納付
8月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、9月10日(火)です
8月の法人税・消費税の申告・納付
8月の法人税・消費税の申告・納付期限は、9月2日(月)です
個人事業税(第1期分)
個人事業税(第1期分)の納付期限は、9月2日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第2期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第2期分)の納付期限は、9月2日(月)です
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、8月13日(火)です
7月分住民税の特別徴収税額の納付
7月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、8月13日(火)です
7月の法人税・消費税の申告・納付
7月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月31日(水)です
所得税の予定納税額(第1期分)の納付
所得税の予定納税額(第1期分)の納付期限は、7月31日(水)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、7月16日(火)です
税理士法施行68周年
7月15日(月)は、税理士法施行68周年です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の1月~6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(水)です
6月分住民税の特別徴収税額の納付
6月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、7月10日(水)です
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(水)です
令和元年分の路線価図等
令和元年分の路線価図等を、令和元年7月1日(月)、国税庁が公開しました
6月の法人税・消費税の申告・納付
6月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月1日(月)です
東京都23区内の固定資産税(一年分一括払い納付)
東京都23区内の平成31年度固定資産税・都市計画税(1年分一括払い納付)の納付期限は、7月1日(月)です
東京都23区内の固定資産税(第1期分)
東京都23区内の平成31年度固定資産税・都市計画税(第1期分)の納付期限は、7月1日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(1年分一括払い納付)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額の1年分一括払い納付の納付期限は、7月1日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第1期分)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額(第1期分)の納付期限は、7月1日(月)です
所得税の予定納税額の通知
所得税の予定納税額の通知期限は、6月17日(月)です
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、6月10日(月)です
5月分住民税の特別徴収税額の納付
5月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、6月10日(月)です
納期特例の住民税12月~5月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(12月~5月分)の納付期限は、6月10日(月)です
5月の法人税・消費税の申告・納付
5月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月31日(金)です
確定申告税額の延納税額の納付
平成30年分確定申告税額の延納届出に係る延納税額の納付期限は、5月31日(金)です
自動車税・軽自動車税(平成31年度)
平成31年度の自動車税・軽自動車税の納付期限は、5月31日(金)です
個人の住民税の特別徴収税額
個人の都道府県民税・市区町村民税の特別徴収税額は、特別徴収義務者を経由して納税義務者に通知され、通知期限は5月31日(金)です
特別農業所得者の承認申請
特別農業所得者の承認申請期限は、5月15日(水)です
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、5月10日(金)です
4月分住民税の特別徴収税額の納付
4月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、5月10日(金)です
4月の法人税・消費税の申告・納付
4月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月7日(火)です
振替納税日(平成30年分消費税等の確定申告)
平成30年分の消費税及び地方消費税の確定申告分の振替納税の振替日は、4月24日(水)です
振替納税日(平成30年分所得税等の確定申告)
平成30年分の所得税等の確定申告分の振替納税の振替日は、4月22日(月)です
給与支払報告に係る給与所得者異動届出
4月1日現在で給与の支払を受けなくなった者がある場合の給与支払報告に係る給与所得者異動届出の届出期限は、4月15日(月)です
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、4月10日(水)です
3月分住民税の特別徴収税額の納付
3月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、4月10日(水)です
平成31年度税制改正案が成立
平成31年度税制改正大綱に基づいて法案化された「所得税法等の一部を改正する法律案」が、3月27日(水)に参議院で可決され、成立しました
3月の法人税・消費税の申告・納付
3月の法人税・消費税の申告・納付期限は、4月1日(月)です
個人事業者の平成30年分消費税確定申告
個人事業者の平成30年分の消費税・地方消費税の確定申告期限は、4月1日(月)です
平成31年の地価の公示
平成31年3月19日に、平成31年の地価(1月1日時点)が公示されました
平成30年分所得税の確定申告
平成30年分所得税の確定申告期限は、3月15日(金)です
平成30年分贈与税の申告
平成30年分贈与税の申告期限は、3月15日(金)です
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、3月11日(月)です
2月分住民税の特別徴収税額の納付
2月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、3月11日(月)です
固定資産税(第4期)の納付
東京都23区内の固定資産税(第4期)の納付期限は、2月28日(木)です
2月の法人税・消費税の申告・納付
2月の法人税・消費税の申告・納付期限は、2月28日(木)です
税理士記念日
2月23日(土)…税理士記念日
「税理士記念日」は、1969年(昭和44年)に制定されました。税理士法の前身である税務代理士法が1942年(昭和17年)2月23日に制定されたことに由来しています
平成30年分所得税の確定申告
平成30年分所得税の確定申告は、2月18日(月)から3月15日(金)までです
平成30年分贈与税の申告
平成30年分贈与税の申告は、2月1日(金)から3月15日(金)までです
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、2月12日(火)です
1月分住民税の特別徴収税額の納付
1月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、2月12日(火)です
1月の法人税・消費税の申告・納付
1月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月31日(木)です
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)の納付期限は、1月31日(木)です
法定調書合計表の提出
平成30年分法定調書合計表の提出期限は、1月31日(木)です
償却資産申告書の提出
平成31年度の償却資産申告書の提出期限は、1月31日(木)です
国際観光旅客税
国際観光旅客税(出国1回につき1000円を国に納付)が、平成31年1月7日から施行されます。
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月10日(木)です
12月分住民税の特別徴収税額
12月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、1月10日(木)です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の前年7月~12月の源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月21日(月)です
12月の法人税・消費税の申告・納付
12月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月4日(金)です
東京都23区内の固定資産税(第3期分)
東京都23区内の平成30年度固定資産税・都市計画税(第3期分)の納付期限は、12月27日(木)です
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、12月10日(月)です
納期特例の住民税6~11月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付期限は、12月10日(月)です
11月分住民税の特別徴収税額の納付
11月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、12月10日(月)です
11月の法人税・消費税の申告・納付
11月の法人税・消費税の申告・納付期限は、11月30日(金)です
個人事業税(第2期分)
個人事業税(第2期分)の納付期限は、11月30日(金)です
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付期限は、11月30日(金)です
所得税の予定納税額(第2期分)の納付
所得税の予定納税額(第2期分)の納付期限は、11月30日(金)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、11月15日(木)です
税を考える週間
税を考える週間… 11月11日(日)~11月17日(土)
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、11月12日(月)です
10月分住民税の特別徴収税額の納付
10月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、11月12日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第3期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第3期分)の納付期限は、10月31日(水)です
10月の法人税・消費税の申告・納付
10月の法人税・消費税の申告・納付期限は、10月31日(水)です
税理士相互扶助の日
税理士相互扶助の日…10月26日(金)
特別農業所得者への予定納税基準額等の通知
特別農業所得者への予定納税基準額の通知期限は、10月15日(月)です
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、10月10日(水)です
9月分住民税の特別徴収税額の納付
9月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、10月10日(水)です
東京都23区内の固定資産税(第2期分)
東京都23区内の平成30年度固定資産税・都市計画税(第2期分)の納付期限は、10月1日(月)です
9月の法人税・消費税の申告・納付
9月の法人税・消費税の申告・納付期限は、10月1日(月)です
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、9月10日(月)です
8月分住民税の特別徴収税額の納付
8月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、9月10日(月)です
8月の法人税・消費税の申告・納付
8月の法人税・消費税の申告・納付期限は、8月31日(金)です
個人事業税(第1期分)
個人事業税(第1期分)の納付期限は、8月31日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(第2期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第2期分)の納付期限は、8月31日(金)です
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、8月10日(金)です
7月分住民税の特別徴収税額の納付
7月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、8月10日(金)です
7月の法人税・消費税の申告・納付
7月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月31日(火)です
所得税の予定納税額(第1期分)の納付
所得税の予定納税額(第1期分)の納付期限は、7月31日(火)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、7月17日(火)です
税理士法施行67周年
7月15日(日)は、税理士法施行67周年です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の1月~6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(火)です
6月分住民税の特別徴収税額の納付
6月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、7月10日(火)です
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(火)です
平成30年分の路線価図等
平成30年分の路線価図等を、平成30年7月2日(月)、国税庁が公開しました
6月の法人税・消費税の申告・納付
6月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月2日(月)です
東京都23区内の固定資産税(一年分一括払い納付)
東京都23区内の平成30年度固定資産税・都市計画税(1年分一括払い納付)の納付期限は、7月2日(月)です
東京都23区内の固定資産税(第1期分)
東京都23区内の平成30年度固定資産税・都市計画税(第1期分)の納付期限は、7月2日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(1年分一括払い納付)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額の1年分一括払い納付の納付期限は、7月2日(月)です
個人の住民税の普通徴収税額(第1期分)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額(第1期分)の納付期限は、7月2日(月)です
所得税の予定納税額の通知
所得税の予定納税額の通知期限は、6月15日(金)です
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、6月11日(月)です
5月分住民税の特別徴収税額の納付
5月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、6月11日(月)です
納期特例の住民税12月~5月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(12月~5月分)の納付期限は、6月11日(月)です
5月の法人税・消費税の申告・納付
5月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月31日(木)です
確定申告税額の延納税額の納付
平成29年分確定申告税額の延納届出に係る延納税額の納付期限は、5月31日(木)です
自動車税・軽自動車税(平成30年度)
平成30年度の自動車税・軽自動車税の納付期限は、5月31日(木)です
個人の住民税の特別徴収税額
個人の都道府県民税・市区町村民税の特別徴収税額は、特別徴収義務者を経由して納税義務者に通知され、通知期限は5月31日(木)です
特別農業所得者の承認申請
特別農業所得者の承認申請期限は、5月15日(火)です
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、5月10日(木)です
4月分住民税の特別徴収税額の納付
4月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、5月10日(木)です
4月の法人税・消費税の申告・納付
4月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月1日(火)です
振替納税日(平成29年分消費税等の確定申告)
平成29年分の消費税及び地方消費税の確定申告分の振替納税の振替日は、4月25日(水)です
振替納税日(平成29年分所得税等の確定申告)
平成29年分の所得税等の確定申告分の振替納税の振替日は、4月20日(金)です
給与支払報告に係る給与所得者異動届出
4月1日現在で給与の支払を受けなくなった者がある場合の給与支払報告に係る給与所得者異動届出の届出期限は、4月16日(月)です
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、4月10日(火)です
3月分住民税の特別徴収税額の納付
3月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、4月10日(火)です
平成30年度税制改正案が成立
平成30年度税制改正大綱に基づいて法案化された「所得税法等の一部を改正する法律案」が、3月28日(水)に参議院で可決され、成立しました
3月の法人税・消費税の申告・納付
3月の法人税・消費税の申告・納付期限は、4月2日(月)です
平成30年の地価の公示
平成30年3月27日に、平成30年の地価(1月1日時点)が公示されました
個人事業者の平成29年分消費税確定申告
個人事業者の平成29年分の消費税・地方消費税の確定申告期限は、4月2日(月)です
平成29年分所得税の確定申告
平成29年分所得税の確定申告期限は、3月15日(木)です
平成29年分贈与税の申告
平成29年分贈与税の申告期限は、3月15日(木)です
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、3月12日(月)です
2月分住民税の特別徴収税額の納付
2月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、3月12日(月)です
固定資産税(第4期)の納付
東京都23区内の固定資産税(第4期)の納付期限は、2月28日(水)です
2月の法人税・消費税の申告・納付
2月の法人税・消費税の申告・納付期限は、2月28日(水)です
税理士記念日
2月23日(金)…税理士記念日
「税理士記念日」は、1969年(昭和44年)に制定されました。税理士法の前身である税務代理士法が1942年(昭和17年)2月23日に制定されたことに由来しています
平成29年分所得税の確定申告
平成29年分所得税の確定申告は、2月16日(金)から3月15日(木)までです
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、2月13日(火)です
1月分住民税の特別徴収税額の納付
1月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、2月13日(火)です
1月の法人税・消費税の申告・納付
1月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月31日(水)です
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)の納付期限は、1月31日(水)です
法定調書合計表の提出
平成29年分法定調書合計表の提出期限は、1月31日(水)です
償却資産申告書の提出
平成30年度の償却資産申告書の提出期限は、1月31日(水)です
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月10日(水)です
12月分住民税の特別徴収税額
12月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、1月10日(水)です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の前年7月~12月の源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月22日(月)です
12月の法人税・消費税の申告・納付
12月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月4日(木)です
東京都23区内の固定資産税(第3期分)
東京都23区内の平成29年度固定資産税・都市計画税(第3期分)の納付期限は、12月27日(水)です
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
11月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、12月11日(月)です
納期特例の住民税6~11月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(6月~11月分)の納付期限は、12月11日(月)です
11月分住民税の特別徴収税額の納付
11月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、12月11日(月)です
11月の法人税・消費税の申告・納付
11月の法人税・消費税の申告・納付期限は、11月30日(木)です
個人事業税(第2期分)
個人事業税(第2期分)の納付期限は、11月30日(木)です
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付
特別農業所得者の所得税の予定納税額の納付期限は、11月30日(木)です
所得税の予定納税額(第2期分)の納付
所得税の予定納税額(第2期分)の納付期限は、11月30日(木)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、11月15日(水)です
税を考える週間
税を考える週間… 11月11日(土)~11月17日(金)
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
10月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、11月10日(金)です
10月分住民税の特別徴収税額の納付
10月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、11月10日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(第3期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第3期分)の納付期限は、10月31日(火)です
10月の法人税・消費税の申告・納付
10月の法人税・消費税の申告・納付期限は、10月31日(火)です
税理士相互扶助の日
税理士相互扶助の日…10月26日(木)
特別農業所得者への予定納税基準額等の通知
特別農業所得者への予定納税基準額の通知期限は、10月16日(月)です
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
9月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、10月10日(火)です
9月分住民税の特別徴収税額の納付
9月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、10月10日(火)です
非課税累積投資契約に係る非課税措置(積立NISA)
非課税累積投資契約に係る非課税措置(積立NISA)は、平成29年10月1日以後に累積投資勘定の設定に係る手続きを行い、平成30年1月1日以後に設定された累積投資勘定に受け入れる上場株式投資信託について適用されます。
東京都23区内の固定資産税(第2期分)
東京都23区内の平成29年度固定資産税・都市計画税(第2期分)の納付期限は、10月2日(月)です
9月の法人税・消費税の申告・納付
9月の法人税・消費税の申告・納付期限は、10月2日(月)です
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
8月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、9月11日(月)です
8月分住民税の特別徴収税額の納付
8月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、9月11日(月)です
8月の法人税・消費税の申告・納付
8月の法人税・消費税の申告・納付期限は、8月31日(木)です
個人事業税(第1期分)
個人事業税(第1期分)の納付期限は、8月31日(木)です
個人の住民税の普通徴収税額(第2期分)
個人の都道府県民税及び市区町村民税の普通徴収税額(第2期分)の納付期限は、8月31日(木)です
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
7月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、8月10日(木)です
7月分住民税の特別徴収税額の納付
7月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、8月10日(木)です
7月の法人税・消費税の申告・納付
7月の法人税・消費税の申告・納付期限は、7月31日(月)です
所得税の予定納税額(第1期分)の納付
所得税の予定納税額(第1期分)の納付期限は、7月31日(月)です
所得税の予定納税額の減額申請
所得税の予定納税額の減額申請期限は、7月18日(火)です
税理士法施行66周年
7月15日(土)は、税理士法施行66周年です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の1月~6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(月)です
6月分住民税の特別徴収税額の納付
6月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、7月10日(月)です
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
6月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、7月10日(月)です
平成29年分の路線価図等
平成29年分の路線価図等を、平成29年7月3日(月)、国税庁が公開しました
6月の法人税・消費税の申告・納付
6月の法人税・消費税の申告・納付期限は、6月30日(金)です
東京都23区内の固定資産税(1年分一括払い納付)
東京都23区内の平成29年度固定資産税・都市計画税(1年分一括払い納付)の納付期限は、6月30日(金)です
東京都23区内の固定資産税(第1期分)
東京都23区内の平成29年度固定資産税・都市計画税(第1期分)の納付期限は、6月30日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(1年分一括払い納付)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額の1年分一括払い納付の納付期限は、6月30日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(第1期分)
個人の都道府県民税・市区町村民税の普通徴収税額(第1期分)の納付期限は、6月30日(金)です
所得税の予定納税額の通知
所得税の予定納税額の通知期限は、6月15日(木)です
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
5月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、6月12日(月)です
5月分住民税の特別徴収税額の納付
5月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、6月12日(月)です
納期特例の住民税12月~5月分の納付
納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(12月~5月分)の納付期限は、6月12日(月)です
5月の法人税・消費税の申告・納付
5月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月31日(水)です
確定申告税額の延納税額の納付
平成28年分確定申告税額の延納届出に係る延納税額の納付期限は、5月31日(水)です
自動車税・軽自動車税(平成29年度)
平成29年度の自動車税・軽自動車税の納付期限は、5月31日(水)です
個人の住民税の特別徴収税額
個人の都道府県民税・市区町村民税の特別徴収税額は、特別徴収義務者を経由して納税義務者に通知され、通知期限は5月31日(水)です
特別農業所得者の承認申請
特別農業所得者の承認申請期限は、5月15日(月)です
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
4月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、5月10日(水)です
4月分住民税の特別徴収税額の納付
4月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、5月10日(水)です
4月の法人税・消費税の申告・納付
4月の法人税・消費税の申告・納付期限は、5月1日(月)です
振替納税日(平成28年分消費税等の確定申告)
平成28年分の消費税及び地方消費税の確定申告分の振替納税の振替日は、4月25日(火)です
振替納税日(平成28年分所得税等の確定申告)
平成28年分の所得税等の確定申告分の振替納税の振替日は、4月20日(木)です
給与支払報告に係る給与所得者異動届出
4月1日現在で給与の支払を受けなくなった者がある場合の給与支払報告に係る給与所得者異動届出の届出期限は、4月17日(月)です
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
3月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、4月10日(月)です
3月分住民税の特別徴収税額の納付
3月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、4月10日(月)です
平成29年度税制改正案が成立
平成29年度税制改正大綱に基づいて法案化された「所得税法等の一部を改正する法律案」が、3月27日(月)に参議院で可決され、成立しました
3月の法人税・消費税の申告・納付
3月の法人税・消費税の申告・納付期限は、3月31日(金)です
個人事業者の平成28年分消費税確定申告
個人事業者の平成28年分の消費税・地方消費税の確定申告期限は、3月31日(金)です
平成28年分所得税の確定申告
平成28年分所得税の確定申告期限は、3月15日(水)です
平成28年分贈与税の申告
平成28年分贈与税の申告期限は、3月15日(水)です
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
2月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、3月10日(金)です
2月分住民税の特別徴収税額の納付
2月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、3月10日(金)です
固定資産税(第4期)の納付
東京都23区内の固定資産税(第4期)の納付期限は、2月28日(火)です
2月の法人税・消費税の申告・納付
2月の法人税・消費税の申告・納付期限は、2月28日(火)です
税理士記念日
2月23日(木)…税理士記念日
「税理士記念日」は、1969年(昭和44年)に制定されました。税理士法の前身である税務代理士法が1942年(昭和17年)2月23日に制定されたことに由来しています
平成28年分所得税の確定申告
平成28年分所得税の確定申告は、2月16日(木)から3月15日(水)までです
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
1月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、2月10日(金)です
1月分住民税の特別徴収税額の納付
1月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、2月10日(金)です
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)
個人の住民税の普通徴収税額(第4期)の納付期限は、1月31日(火)です
1月の法人税・消費税の申告・納付
1月の法人税・消費税の申告・納付期限は、1月31日(火)です
法定調書合計表の提出
平成28年分法定調書合計表の提出期限は、1月31日(火)です
償却資産申告書の提出
平成29年度の償却資産申告書の提出期限は、1月31日(火)です
納期特例の源泉所得税・復興特別所得税の納付
年2回納付の特例適用者の前年7月~12月の源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月20日(金)です
12月分住民税の特別徴収税額
12月分住民税の特別徴収税額の納付期限は、1月10日(火)です
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付
12月分源泉所得税・復興特別所得税の納付期限は、1月10日(火)です